こんにちは!
皆さんご存じの方も多いと思いますが、オーストラリアで最も安く携帯電話を使うにはプリペイドSimプランにすることです。前払いで事前に支払うので月々の料金を気にしなくて安心です。
その中でも一番お得に使えて、最近話題になっているのがキャッチコネクトという格安Sim会社です。
私も実際にオーストラリアでキャッチコネクトのSimカードを購入したのですが、本当におすすめできます!
今後キャッチコネクトを使うのを検討している方に向けて、購入から設定方法など分かりやすく説明していきますね。
☆2019年3月時点での情報を基に記載しています。情報に変更があれば更新致します。
②キャッチコネクトはどういうものなのか知りたい方。
③キャッチコネクト購入後の設定方法などを知りたい方。
Contents
キャッチコネクトとは?

キャッチコネクトはオーストラリアで一番新しい携帯電話サービスのプロバイダーで、回線自体はオプタス(←オーストラリア大手携帯電話会社の一つ)を利用しています。
山奥とかに行かない限り電波なども良好で通信に特に不便を感じたことはありません。
キャッチコネクトは日本のように何年契約という縛りはありません。自由に使いたい期間までのプラン(30日間、90日間、365日間)を選択することができます。全てのプランで電話とテキストはし放題で、どれぐらいのデータ容量を使うかによって値段が決まります。
キャッチコネクトが提供しているのは、プリペイドプランのみで30日間のプランがあれば1年間のプランまであり、本当に幅広く選択できます。
しかも他社に比べて大容量のデータを使えて断トツに安いのも魅力的で、キャンペーンなども頻繁にやっています。格安Sim会社なので実店舗は持っていなくて、全てオンラインで完結します。
キャッチコネクトのプランについて
キャッチコネクトの特徴は他社に比べるとオプションが豊富で30日間、90日間、365日間プランがあります。
分かりやすいように表にまとめてみました。長期的に見ると365日プランが割安ですが、30日間プランと90日間プランで現在キャンペーンをやっています。
☆国際電話に関しては表で×になっているところも、追加料金を払えばオプションとして申し込むことが可能です。
【30日間プラン】 | ||||
容量 | 3GB | 11GB | 20GB | 40GB |
料金(1ヶ月目) | $4.90 | $4.90 | $4.90 | $4.90 |
料金(2ヶ月目以降) | $15.0 | $25.0 | $35.0 | $49.90 |
国際電話 | × | × | × | 200分 |
【90日間プラン】 | ||||
容量 | 8GB | 35GB | 54GB | 102GB |
料金(最初の3ヶ月間) | $15 | $15 | $15 | $119 |
料金(4ヶ月目以降) | $39 | $69 | $89 | $119 |
国際電話 | × | × | × | 400分 |
【365日間プラン】 | ||||
容量 | 42GB | 80GB | 205GB | 375GB |
料金 | $199 | $270 | $340 | $410 |
国際電話 | × | × | × | 500分 |
365日間プランに関しては、ワーホリに1年間は行くと決めていて、毎月のリチャージや携帯電話会社を途中で変えるのが面倒な人にとっておすすめです。
キャッチコネクトSimカードの買い方
キャッチコネクトのSimカードを購入するには、まずはWebページに入ります。

自分が購入したいプランを検討し、【BUY NOW】をクリックすることで購入画面に進みます。
購入画面では、個人情報やSimカードの希望の届け先の住所などを聞かれます。全て入力したら支払い画面となるのでクレジットカードなどを用意しておきましょう!
購入後は、5営業日ほどでSimカードが届けられるので後は届くのを待ちましょう。
Simカード購入後のアクティベート(設定)方法
無事にSimカードが届いたら、Webページからアクティベートすることで使えるようになります。
アクティベートの仕方を簡単に説明していきますね。電話番号は新規で取得するケースと、前の使っていた携帯電話会社の番号をそのまま引き継ぐケースがあります。
前のプロバイダーから新しいプロバイダーに同じ携帯電話番号を引き継ぐ場合は現時点ではまだ前のプロバイダーのSimカードを入れたままにしておきます。

まずはSim番号を入力するように求められます。

前のプロバイダーから引き継ぐ場合は、引き継ぎたい番号と前のプロバイダー名を入力する必要があります。
また現在の支払いは前払いか後払いか選択するようになっているので、前払いの【I’m currently pre-paid】にチェックします。

次に生年月日を入力して、【Continue】をクリックして次に進み、


住所も入力します。

そうするとこのような画面になるはずなので【ACTIVATE】を押して完了となります。
アクティベートが完了して使えるような状態になったらSMSで連絡が来ます。 またアクティベート完了後に、電話機の画面上の表示が【Emergency Call】となったら新しいSimカードを差し込みます。
前のプロバイダーから新しいプロバイダーに同じ番号に引き継ぐのには少し時間がかかりますが1日~2日待てば無事に使えるようになります。
スポンサーリンク
どれぐらいのデータを使ったか確認するには?
実際にSimカードを購入して使えるようになったら、「今どれぐらいのデータを使ったのかなぁ」と気になることがありますよね。
どれぐらいのデータを使ったか確認するにはまずはキャッチコネクトのWebページからサインインする必要があります。


その後は、【CHECK IT OUT】,次の画面では【My Dashboard】と順番にクリックします。

すると、このような画面となりどれぐらいのデータを使ったのか分かりやすく表示されます。この場合だと45GBのうち17.56GBは既に使ったということを表しています。
因みに私は国際電話で、$5で100分間電話し放題というオプションに申込みました。

この場合も何分間電話したのかという詳細がマイページからいつでも確認できます。非常に見やすくて分かりやすいです。
注意点はAuto Rechargeという項目があり、チェックを外しておかないと勝手に更新されてしまいます。

例えば90日間プランのつもりで買ったのに、チェックを外しておかないとそれ以降も料金を支払い続けることになってしまいます。マイページからいつでも外せるので早めにしておきましょう!
実際にキャッチコネクトを使ってみて
私がキャッチコネクトに乗り換えたのは、すごくお得な仰天キャンペーンをやっていたからです。キャンペーンがなくても十分安いですが、衝撃的な安さでした。


90日間のプランだったのですが、本来は45GBのデータを使うのに$89かかるところを何と期間限定で$15になっていたのです。つまり1ヶ月につき携帯代は$5でした。
前払いなので安心ですし、快適にネットを使うことができました。動画もデータ量を気にすることなく見ることができました。
キャッチコネクトは頻繁にキャンペーンなどやっているので次はどういうキャンペーンがあるのか要チェックです。
まとめとして
今回はオーストラリアの一番新しい携帯電話会社のキャッチコネクトについて説明しました。
キャッチコネクトは他社に比べてもコスパが抜群ですし、使わない手はありません。
また2~3年後には新しい携帯電話会社が登場するかもしれませんが現時点では最強におすすめです。
「携帯代ちょっと高いなぁ、少しでも安くしたいなぁ」って思ってた方は是非節約していきましょう!!
購入からアクティベートまで自分自身でしないといけませんが、もしこの記事を読んでも分からないことがあれば気軽にお問い合わせください。
コメントを残す