【英語力初級で250万以上貯金!】オーストラリアワーホリの仕事まとめ

スポンサーリンク

前回はオーストラリアワーホリの準備編というテーマで記事をまとめましたが、今回は現地到着後の仕事編というテーマでまとめました。

オーストラリアに着いたら、どんな仕事をすれば良いのか迷うと思います。

私は英語力は高くはないですが、それでも約2年間で250万円以上の貯金をすることができました。

今回は私が、オーストラリアで実際に経験した仕事についてまとめたので是非参考にしてみてください。

こんな人のために書いた記事です!

・オーストラリアのワーホリではどんな仕事があるのか知りたい人

・オーストラリアではどんな仕事をすればよいのか迷っている人

・時給は日本の2倍であるオーストラリアで、できればお金も貯めたい人

オーストラリアワーホリの一般的な仕事について

オーストラリアでは英語力が低くても就ける仕事はたくさんあります。

まずは一般的にワーホリメーカーが主にしている仕事について紹介していきます。

英語初級レベルの仕事

①日本食レストラン

日本食レストランであれば、働いている人も日本人である場合が多く英語力は低くても働けることが多いです。

オーストラリアワーホリの最初の入口として日本食レストランで働く人もいます。

②ホテルの客室清掃

ホテルの客室清掃は、オーストラリアではハウスキーパーと呼ばれています。

お客さんのチェックアウトした部屋をベッドメイキングしたり清掃をする仕事となります。

お客さんとは会話する機会はほとんどなく、そこまで高い英語力はなくても働けます。

③ファームでの仕事

ファームでの仕事では、例えばフルーツや野菜のピッキングなどがあります。

農作物を収穫する作業や仕分けなど色々な種類の仕事がありますが、農場での作業は英語力はなくても働けます。

英語中級レベルの仕事

①ローカルレストランのキッチンハンド

キッチンハンドというのは、主に洗い物を担当するのですが、野菜を切ったりなど簡単な仕込みのサポートなどもあります。

ローカルレストランでは、日本食レストランとは違って色々な国籍の人が働いています。

ローカルレストランなので、同じくキッチンで働いている人と英語のコミュニケーションは取れたほうが良いです。

②オーペア

オーペアというのは、ホームステイをしながら、その家族の子供の世話をしたり家事を担当する仕事です。

オーペアでの仕事では、中級レベルの英語力は必要になります。

仕事内容はほぼ毎日同じですが、両親から重要な指示を聞いたりすることもあり、ある程度の英語力は必要です。

英語上級レベルの仕事

①ローカルレストランのサーバー

ローカルレストランのサーバーは、お客様と最も近いポジションです。

また仕事仲間もお客様もほぼローカルの人です。

英語力だけではなく、人に好かれるようなコミュニケーションも求められます。

②ツアーガイド

ツアーガイドは、日本人観光客を対象に人気観光地の案内を日本語でする仕事です。

英語力上級としたのは、ホテルや観光施設やエージェントなどへの交渉が必要な時もあるからです。

現地の人と接する際には、ある程度の英語力は求められます。

また観光地への知識も必要となります。

オーストラリアワーホリの時給は日本の約2倍あります!

実を言うと、オーストラリアは日本の時給に比べると2倍近くあるのはご存知でしたか?

そういった意味でも、オーストラリアはワーホリする上でもおすすめの国ではあるのですが、具体的にどれぐらい違うのか例を挙げてお見せしますね。

・東京都の最低賃金→時給1,041円

・オーストラリアの最低賃金(カジュアルの場合)→26.72ドル(約2,200円程)

☆土曜日は平日の1.2倍、日曜日は平日の1.5倍、祝日は平日の2倍にアップします!

以上のことからオーストラリアでワーホリを使って貯金をしていくのは現実的な話であることが、お分かりいただけたと思います。

そこで次に私はどんな仕事をやってきたのかを書いていきますね。

英語初級の自分にもできた、私の経験した仕事について

日本食レストラン(ジャパレス)での仕事

私はシドニーの寿司レストランで約3ヶ月間働いた経験があります。

日本食レストラン(ジャパレス)についての記事は以下をご覧ください。

【3店舗給料公開!!】ワーホリでジャパレスで働くのはあり!?

貯金額 約36万円
労働時間 1日約10時間
環境 日本語環境

↑ 3ヶ月間働いた貯金額です。

木材工場での仕事

オーストラリアでは工場の仕事もあり、木材工場で働いたことがあります。

木材工場の仕事については以下の記事で詳しく書いています。

【体験談】オーストラリアのワーホリで木材工場で働いてみて

貯金額 約10万円
労働時間 1日約8時間
環境 英語環境

↑ 3週間働いた貯金額です。

ファームでの仕事

①ファームでの仕事の探し方について

ファームでの仕事についてですが、悪徳なファームもあるので、慎重に仕事探しを行わないといけません。

悪徳なファームに引っかからないように以下の記事を参考にしてみてください。

悪徳ファームに注意!オーストラリアのファームジョブの適切な探し方

②オーストラリア最大手のファームで働くには?

オーストラリアには色々なファームの仕事があるのですが、その中でも一番の大手はコスタという会社です。

コスタという会社の応募方法については以下の記事を参考にしてみてください。

【難関】コスタっていうホワイトなファームで働くためのアプライ方法

③カブルチャーでのファーム体験談

私は、オーストラリアのクイーンズランド州にあるカブルチャーという都市でイチゴのピッキングの仕事をしたことがあります。

カブルチャーでのファーム仕事体験談については、以下の記事で詳しく書いています。

カブルチャーのファームの評判は?私は厳しい現実を見た

貯金額 ほぼゼロ円
労働時間 1日約8~10時間
環境 アジア系が多い

↑ 1ヶ月間働いた貯金額です。

④タスマニアでのファーム体験談

タスマニアはオーストラリアのファームの仕事の中でも、一番と言ってもよいほど人気の都市です。

タスマニアでのファーム仕事体験談については、以下の記事で詳しく書いています。

【タスマニアファーム情報】ホバートで車なしで5ヶ月間働いた体験談

貯金額 約40万円
労働時間 1日約6時間
環境 アジア系が多い

↑ 半年間働いた貯金額です。

⑤セカンドビザの取得について

オーストラリアでは、ワーホリ1年目にファームの仕事を88日間以上するとセカンドビザを申請することができます。

セカンドビザの申請は必ずおりるという保証はないので、書類などをしっかりと揃えておく必要があります。

セカンドビザ申請については、以下の記事を参考にしてみてください。

ワーホリセカンドビザがおりないか心配したが、3ヶ月後におりた話

ハウスキーピング(客室清掃)での仕事

①雪山でのハウスキーピング体験談

私は、オーストラリアのビクトリア州にある雪山のロッジでハウスキーピングをしていました。

雪山のハウスキーピング体験談についての記事は以下をご覧ください。

オーストラリア雪山のハウスキーピングの仕事で【1万ドル稼いだ体験談】

貯金額 約80万円
労働時間 1日約8時間
環境 ほぼ英語環境

↑ 約5ヶ月間働いた貯金額です。

②フィリップ島でのハウスキーピング体験談

雪山でのハウスキーピングの後には、オーストラリアのフィリップ島でハウスキーピングの仕事を約半年間しました。

フィリップ島はペンギンの島としても世界的に有名です。

フィリップ島でのハウスキーピング体験談についての記事は以下をご覧ください。

【オーストラリアワーホリ仕事体験談】ホテルのハウスキーパーの給料

貯金額 約96万円
労働時間 1日約6時間
環境 ほぼ英語環境

↑ 半年間働いた貯金額です。

貯金を上手にしていくためのコツ

貯金を上手くしていくにはまずは食費を少しでも節約していくことです。

オーストラリアは外食すると、日本の2倍から3倍もしますが、自炊をすると日本より安くなることが多いです。

なぜかというとオーストラリアは農業大国で、野菜や果物が驚くほど安い値段で、格安で売られているからです。

因みにパスタもたったの1ドルで売られていました。

オーストラリアにワーホリをしたのをきっかけに料理に挑戦した方もたくさんいます。

更に詳しい食費の節約方法について知りたい方は以下の記事を是非チェックしてみて下さい。

【オーストラリアはスーパーで自炊!】節約の為の6つの方法と心構え

まとめとして

今回はワーホリ仕事編というテーマでまとめました。

オーストラリアでのワーホリの仕事について少しでもイメージが湧いたかと思います。

私は今回紹介した仕事で、英語力初級ではありますが、250万円以上の貯金をすることができました。

英語力が高いと、より時給の高い仕事をゲットできる可能性は高いです。

オーストラリアには色々な仕事があり、仕事口は他の国に比べて広いので、少しでも英語力をつけてオーストラリアのワーホリを満喫してください。

シェアして繋がりを広げよう

【電子書籍無料プレゼント中】
ハッシー

LINEで友達になっていただくと

「エージェントは必要なし!体験者がまとめるオーストラリアワーホリ、低予算に納める貯金成功法」についての電子書籍を無料プレゼントしています。


友だち追加

ABOUTこの記事をかいた人

香川県出身でオーストラリアに2年間ワーホリをしていたはっしーです! 趣味は主に旅行とお菓子作り。これからワーホリを考えている人やワーホリ中の人、国内旅行や海外旅行が好きな人に役立つ情報を発信していきます。 パートナーのりかとオーストラリアでワーホリをした後、ヨーロッパ一周をしました。一生のうちに100ヵ国行くことを目標にしています。